Archive for 7月, 2012

ぎふ清流国体・清流大会に向けて・・:

月曜日, 7月 23rd, 2012

「岐阜=鮎菓子」

を、全国の方に知って、お土産としてお買い上げくださるように

岐阜の老舗6店から

それぞれ持ちより、

一箱に詰めわせる商品作りがいよいよおおづめになってまいりました。

ネーミングも

「鮎づくし」では、登録商標がとれず

「鮎めぐり」になりました。

未だ、完成には至っておりませんが、

すでに、岐阜県知事さまのお土産に使っていただいております。

今後の予定としましては、

再びの会議を重ねながら??

進めていく予定です。

当店は、他店と違い

「鮎菓子」ではなく「小さな小さな鮎菓子」の二匹入りでの参加です。

大きさはもちろん、味の違いを楽しんでいただきたいと思います。

未完成品ですが・・・このような感じです。

引き出し式で、包装紙変わりがこのようになります。

明日は、すでに27箱の納品があります。

その後、14:00~から、商工会議所での会議が待っています・・・

何かと、所用が続きます。

疲れたと、言えない状況です・・・ね・・・S

立つ鳥・・・

土曜日, 7月 21st, 2012

 ・・・後を濁さず・・・

当店には、多くの方が

「お抹茶と生菓子」を楽しみながら

お話できる場所がございます。

お客様は、旅行の打ち合わせ・コーラスの会の一服など

多く利用してくださいます。

・・・毎回思うのですが・・・

お客様がお帰りになった後の片付けの時に、

考えさせられます・・・

ご年配の方が多いのですが、

ほとんどの方が、このようになっています・・・

生菓子を、召し上がられた後です・・・・・・・・

一割ぐらいの方でしょうか、

このように、してくださいます・・・

ほんの僅かな「所作」が、その人の美しさを際立たせてくださいます。

「人のふり見て我がふり直せ」と

厳しく、今は亡き祖母に教えられたことを思い出させます。

日々、祖母の言葉を忘れず、生きてまいりたいと思います。