横浜へ旅立った・・・
金曜日, 3月 30th, 2012「ちび鮎」
今月の17日のよき日に
挙式、披露宴をされた方の
手に渡されて、幸せも倍増です。
ご丁寧にお写真をお送りいただきまして、
こうして、「ブログ」に掲載の許可を得ました。
まず、最初は、「ケーキカット」です。
新郎の凛々しい姿、新婦の純白のウエディング姿にデコルテの美しさも手伝い
より一層幸せ感も満載です。
満面の笑みで皆様に幸せをお配りしていますね。
新郎が手に持っているものが、当店の
「小さな小さな鮎菓子」で、
新郎から新婦への「ファーストバイト」です。
そして、今度は、新婦から新郎への「ファーストバイト」です。
こちらは普通の大きい「鮎菓子」を2匹続けて食べさせて頂いたそうです。
「食べきれないほどの愛を」ということをおききしました。
お色直しをされた、お二人、
これまた、新郎の凛々しさは倍増、
新婦のピンクオレンジのドレスも新婦の
美しさも倍増で、とてもお似合いです。
新郎が、「ちび鮎」を手に持ち
「テーブルラウンド」で「ちび鮎」を皆々さまにお配りされています。
新郎新婦の幸せと共に、85名の方々の手に乗せていただき、
感謝の念にたえません。
当社が、思いもつかなかった
「アイディア」をいただき
有難く思います。
「ちび鮎」も間違いなく、幸せです。
伝統だけでは、進歩も発展もないことを
勉強させていただきましたこと、
これからの「和菓子」のあり方を
考えさせられました。
これを気に、より一層勉強させていただきます。
新郎新婦に感謝いたします。
これからのお二人が健やかな日々を送られること
世界一幸せな家庭を築いていかれることを
岐阜の遠い地から、お祈りいたしております。
感謝。