Archive for the '京都精華大学 東海支部' Category

神戸にて・・・

月曜日, 7月 11th, 2011

「ローズガーデン」によく行きました。

いつも、お目当ては、これです。

よくぞ、ここまで・・・・という感じです・・・ね・・・

全て「プレゼント」です。

大学時代ですので、お金はあまり持っていませんでした。

何といっても、「扶養家族」ですもの・・・

そういえば、卒業式の時のお洋服も

4℃でした。

今も、着れます。

流行に流されず、上品なお洋服は

とても大切です。

(サイズが変わっていないってこと???)

最近掃除ばかりしているので、

学生時代の「思い出の品」ばかり出てきます。

しみじみと・・・・懐かしむ・・・・・

そして、未来へ、「しみじみ」と

思いを馳せます・・・・・S。

千十札。

金曜日, 7月 8th, 2011

大学を京都で過ごさせてくれた両親に

感謝。

どこで、買ったのかわからないけれども

このようなものが出てきました。

思いだせば、京都の大学時代に間違いのですが・・・

・・・記憶にありません・・・

袋には、同じ物が3枚・・・

袋の裏にはこのような「お願い」が・・・

神社仏閣の建物などに貼る場合は、

参拝後許可を得ることが必要です。

むやみに貼らないようお願いします・・・

・・・わたくしは、どこかに貼ったのでしょうか???

全く、記憶にございません・・・

・・・遥か、昔のあの輝かしかった「青春」のひとこまなのに・・・ね・・・S。

それでも、やはり「しみじみ」と・・・S.

今度は何??

金曜日, 3月 18th, 2011

わたくしの母校、

「京都精華大学」から、

封書が今届きました。

やっぱり、変わった大学・・・

またまた、寄付金??と、思いながら

開封してみたら・・・

・・・・・唖然・・・・・

「京都精華大学学生の飲酒事故に係る報告および

再発防止と管理体制改善の取り組みの送付について」・・・・・

???

2010年11月27日の未明、急性アルコール中毒により、1年生の学生が

亡くなったとのこと。

また、学内での飲酒であり、未成年者であったこと・・・・

などなどの書類でした・・・

何とも、答え難く、悲しい思いでいっぱいです。

「自由自治」の名のもとに、多くの学生が夢を描き、入学してきたことが

「裏目」に出てきてしまったように、感じました。

大学側は、責任の重大性を感じ、再発防止に万全をきするとことのこと。

このようなことで、京都精華大学のモットーの

「自由自治」が無くなってしまうことが、少しばかり気になります・・・が・・・

・・・・・残念でなりません・・・・・

ご冥福を祈念いたしております。

京都精華大学・大同窓会。

木曜日, 6月 24th, 2010

今日は、めっちゃ「あったかい」。

日差しを浴びると、暑い。。。

もう、一気に夏??って感じやねん。

そいでもって、明日、「京都」やから、

何着ていったらええのんか、わからん。。。

「京都」は盆地やさかい、絶対「暑い」。

とりあえず、半そでの上に羽織りもん着ていくんがベストかいなぁぁぁ。

まだ、迷うてます。

「大同窓会」の模様はまた、後日。。。

とゆうことで。。。

みなさん、よろしゅうに。

申し訳ありません・・・

木曜日, 6月 17th, 2010

昨日、「京都精華大学東海支部」の集まりがあったのですが、

・・・ドタキャン・・・してしまいました・・・

・・・それも・・・役員なのに・・・

支部長はじめ、皆様には本当にご迷惑をおかけいたしました。

・・・ごめんなさい・・・

「京都精華大学」は、本当に素晴らしい大学です!!

教授の方々も、職員も、学生も・・・皆様とっても仲が良く、

「切磋琢磨」していけます!!

わたくしも、この大学のOGとして、誇り高く生きていこうと思います。

今後も「校風」である「自由自治」の名のもとに、

さらなる、発展を、大いに期待いたします。

自分の子供だったら、是非学ばせたいと思わせる大学です。

ご興味のある方は、大学のHPをご覧になってみてはいかがでしょうか?

京都。

木曜日, 6月 17th, 2010

昨日、「京都精華大学・40周記念・大同窓会」に

行ってきました。

「全国」から卒業生が「大集合」どした。

何故か??「阿波踊り」してる??

何故か??

ごっつい、「花火」??

「フィナーレ」の「ナイアガラの滝」??

「ほんま、何考えてんのかわからん大学やなぁ~~」と

先輩たちもゆうてはりました。。。。。

まぁ、自分たちも、変わってたてことですわ。

せやけど、自分は「京都精華大学」の卒業生として

ほんま、「誇り」におもてます。

「京都精華大学」、ばんざ~~~い!!

ちなみに、しっかりと「営業活動」させてもらいましたわ。

PS

中尾先生、中平先生、お世話になりやした。

今後とも、よろしゅうに頼んます。

PS・2

「京都」の「桜」は半分以上が散っとりました。

京都精華大学・大同窓会。

木曜日, 6月 17th, 2010

今日は、めっちゃ「あったかい」。

日差しを浴びると、暑い。。。

もう、一気に夏??って感じやねん。

そいでもって、明日、「京都」やから、

何着ていったらええのんか、わからん。。。

「京都」は盆地やさかい、絶対「暑い」。

とりあえず、半そでの上に羽織りもん着ていくんがベストかいなぁぁぁ。

まだ、迷うてます。

「大同窓会」の模様はまた、後日。。。

とゆうことで。。。

みなさん、よろしゅうに。

なんや?

木曜日, 6月 17th, 2010

京都精華大学から、こんなん贈ってきはってん。

なんやろ?とおもうてたら

先日の寄付金の「1万円の領収書」と

本と風呂敷?みたいや。

ようするに、寄付金のお礼みたいやね。

本のタイトルは、「表現者になるための本」ですわ。

卒業生の活躍をのせてるだけ??。。。。みたいな?

ごっつ、お金かけてるやん?

ちと、寄付金少なかったかのぅ~~。。。

とゆうより、こんなんにお金つこてんのやったら、

寄付金、いらんかったんとちゃう??

加賀先輩どす。

木曜日, 6月 17th, 2010

今日、JR岐阜駅の中の

「アクティブG」で木工の展示即売会にいってきてん。

どれもこれも、ええもんばっかりで、みんな欲しくなってしもうたんですが、

まさか、そんな大人買い、できるわけないがな。。。

だいたいが、置く場所あらしまへん!

がまんにがまんに、箸だけこうてかえってきたんどす。。。

悲しおす。。。。。

アッセンブリアワー。

木曜日, 6月 17th, 2010

せや、思い出したことあんねん。

うちの大学のめっちゃええとこやねんけど。

いろんなゲスト招いて講演してくれはるんです。

チベット仏教の最高峰、ダライラマ、手塚治虫、。。。。。

先日は、ヨーコ・オノがきはって、その話をききに 椎名林檎がきよったらしい!

ここんとこは、他の大学ではありへん事やね!!

誇りにおもいますわ!!